QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鹿児島運営委員会
鹿児島運営委員会
発起人:松山 奈央
所属:鹿児島大学3年
一言:私と一緒に鹿児島を元気にしようよ!
ただ今一緒に活動してくれるスタッフを募集中!

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年06月19日

運営委員会サポーター(ITコンシェルジュサービス)

ITコンシェルジュサービス

代表 久富 裕司

鹿児島で、IT関連を中心として、ITコンシェルジュを名乗り、フリーとして活動中。

また、数人の仲間と「ライフアシストネットワーク」というNPO法人を設立するべく(現在は設立準備室という位置付けで「ランナップ@Express」に所属)、この組織のIT事業部統括マネージャーとしても活動をしている。こちらは、IT関連の他にも子育て支援、教育現場支援を中心として幅広い活動を進めている。

現在は、ライフアシストネットワーク設立準備室の事業としての、教育現場へのグループウェア(メール配信システムとしても提案)を完全無償での提供によるPTA活動等の支援、及び、「ITコンシェルジュ養成講座」という技術者養成講座担当として、鹿児島市を中心に活動している。

今回は、本部担当者よりの参加要請を受け、ブログの準備と「社会起業支援サミット2009 in 鹿児島 運営委員会」の相談役として活動中。


経歴

福岡工業大学工学部卒業後、大手社会人向け各種講座運営企業にて、パソコン講座担当として3年ほど勤務。
その後、鹿児島市内の開発系中小企業にて、SEとして約9年勤務後、現在に至る。


参考URL

「NPO法人ライフアシストネットワーク設立準備室(ランナップ@Express)」のホームページはこちらからどうぞ。

「ITコンシェルジュサービス」のメインブログはこちらからどうぞ。  


Posted by 鹿児島運営委員会 at 21:00Comments(0)運営委員会協力者ご紹介